2015年9月8日火曜日

ガードポーズについて

どういうわけか大江戸ファイトがにわかに動き始めたので、久々の更新。


ガードは立ち・屈みともに二種類あります。
開始後、最初に行うガードをガードA。その次をガードBと呼ぶことにします。

今のところ分かったガードポーズの仕様は以下の通り。
・この2種類のガードはフラグによって切り替わり、自キャラと相手キャラで別個に持っています。
・相手の攻撃を実際にガードしたかは関係なく、あくまでガードポーズが出たかどうかで判断されます。
・ガードAが出ればフラグがONとなり、次のガードがBになります。その次はフラグが戻りまたガードAになる…といった具合に、このガードポーズはA・B交互に行われます。
・立ちと屈みでフラグは共用なので、たとえば立ちガードAの後に屈みガードすると、ガードBになります。
・ラウンドが変わるとリセットされます(ガードAから始まる)。

で、ほとんどの場合はガードの見た目が変わるだけなのですが、問題となるのは三平で、屈みガードBのみ姿勢が特に低くなります。次の記事で三平のガード時に技が当たるかを調べています。

0 件のコメント:

コメントを投稿